日立が世界最小のICチップを開発
昨日の朝日新聞の朝刊に、日立が世界で最小のICチップを開発した記事が掲載されていました。記事の人間の髪の毛とICタグを比較した写真を見ると、髪の毛の太さとほとんど変らないICチップの小ささにびっくりします。
この大きさで無線で情報の受け渡しができるそうで、耐久性や価格の点が解決できれば、僕等の生活の様々な場面で入りこんでくるでしょう。
紙幣に埋め込んで偽造対策にも活用できるとか。もしかしたら、お財布にいくら入っているかスキミングされないよう、注意をする時代が来るかもしれないね。
ICチップ 最小・最薄更新 日立が成功 偽札対策・製品管理 用途拡大へ
日立製作所は、急成長しているICタグ(電子荷札)に使われている非接触無線ICチップの世界最小・最薄モデルの開発に成功した。大きさ0.05ミリ角、厚さは0.005ミリで、128ビットの情報(38ケタの数字)を記録できる。紙幣などに埋め込んで偽造対策として活用するなど応用例が考えられ、ICタグが一気に広がる可能性がある。
2007/02/12/朝日新聞 朝刊
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 大井川鐵道 五和駅が合格駅に(2021.01.18)
- 185系「踊り子」が3月に定期運行から退役することにより、JR東日本から旧国鉄の特急列車が姿を消す(2021.01.03)
- 新東名・御殿場JCT-浜松いなさJCT間の6車線化にともない最高速度が120km/hになった(2020.12.22)
- ソミック石川の新型コロナウイルス抗体検査結果をNHK静岡が報じていました(2020.12.07)
- マイナンバーカード未取得者約8000万人に申請書発送するそうです - 区役所に取り行くのが面倒なんだよね ^^;(2020.12.03)
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Googleでインターネット接続速度の計測ができるんですね(2020.12.28)
- Firefox が 84.0 にバージョンアップ(2020.12.16)
- Firefox が 83.0 にバージョンアップ(2020.11.28)
- 「Amazonアカウント情報を更新する」という迷惑メール(2020.11.21)
- iPhoneのGoogle マップでマイマップを開く方法(2020.11.19)
コメント