スパムメールが約93%
米Postiniの発表で、米国企業での統計だけど、電子メール中にスパムメールが占める割合は約93%だという記事が載っていました。
僕の個人的な状況と比べても意味はないけれど、なんとなくわかるなあという感想を持ちました。93%と極端な数字ではないけれど、毎日、僕のところに来るメールの半数は、スパムメールだもの。
プロバイダやメールソフトThunderbirdでフィルタリングしても、それをすり抜けてスパムメールが結構な数届きます。困ったものだ。
電子メールの93%はスパム――Postini統計(ITmedia)
企業向けのメッセージセキュリティサービスを手掛ける米Postiniが発表した11月の報告書によると、電子メール全体に占めるスパムの割合は約93%となり、同社の統計で過去最高となった。
2006/12/08/ITmediaエンタープライズ
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 「ムーンライトながら」臨時列車も運行終了(2021.01.22)
- 大井川鐵道 五和駅が合格駅に(2021.01.18)
- 185系「踊り子」が3月に定期運行から退役することにより、JR東日本から旧国鉄の特急列車が姿を消す(2021.01.03)
- 新東名・御殿場JCT-浜松いなさJCT間の6車線化にともない最高速度が120km/hになった(2020.12.22)
- ソミック石川の新型コロナウイルス抗体検査結果をNHK静岡が報じていました(2020.12.07)
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Firefox が 85.0 にバージョンアップ(2021.01.24)
- Googleでインターネット接続速度の計測ができるんですね(2020.12.28)
- Firefox が 84.0 にバージョンアップ(2020.12.16)
- Firefox が 83.0 にバージョンアップ(2020.11.28)
- 「Amazonアカウント情報を更新する」という迷惑メール(2020.11.21)
コメント
コメントありがとうございました。
確かに自宅から宇宙の様子を観察出来る時代ですね。
平和な宇宙を望みたいです。
投稿: toshiki | 2006.12.11 21:48