公開日時を指定した投稿の使い方
最近、夜になるとココログ管理画面が極めて遅くなり、投稿などの操作がとてもしづらい状況にあります。
そこで、便利なのが「公開日時を指定した投稿」です。
前から、休みの日に記事を書き溜めておいて、この機能を使って後日アップロードすることを行っていましたが、ココログが非常に重く、操作もままならない状況でも役に立ちます。
もっとも、比較的アクセス条件のよい時間帯に公開日時を指定して投稿しておくので、即時性のある内容では役に立たないけれど。
アップロードのタイム・スタンプが毎正時になっている記事の多くは、公開日時を指定した投稿です。
| 固定リンク
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- ココログ管理画面のリッチテキストでペーストはできるけれど(2019.07.08)
- ようやくスマートフォンでココログがPC表示ができるようになる(2019.07.04)
- 再開されたココログのエクスポート機能を使ってバックアップをとりました(2019.06.13)
- ようやくリニューアル後のココログにエクスポート機能が搭載されました(2019.06.05)
- 019年5月28日 2:00~6:00 ココログのメンテナンスが行われ、実施中は当ブログの閲覧ができなくなります(2019.05.24)
コメント
くまさん、コメントありがとうございます。
情報ありがとうございました。
僕の場合は、ココログがアクセスしづらい状況でも、比較的予約投稿はできていました。
投稿: Kaze | 2006.05.23 20:45
初めまして、こんばんは∈^0^∋
予約投稿もココログの調子が悪いときは、アップできないときが多々ありますから、ご注意された方がよろしいです。
あれっ、と思ったらアップされていないことがあります。
まだまだ、障害発生中ですので、予断は許せません。
くまさんことくまボンでした。ではでは(^.^)/~~~
投稿: くまさん | 2006.05.22 23:41