大人の科学マガジン Vol.06/学習研究社
忌野清志郎が蓄音機の背景に写っている表紙が目に付いて、手にとってページをぱらぱらしていると、清志郎ばかりでなく細野晴臣も載っていて、この「大人の科学マガジンVol.06」を買ってしまいました。
「大人の科学マガジン」はこれまでにピンホール・カメラやラジオ、顕微鏡などを取り上げその存在は知ってはいましたが、実際購入したのはVol.06の蓄音機が初めてです。
蓄音機の歴史や構造、それと思い入れが書かれた冊子と、録音・再生ができ簡単に組み立てられる蓄音機のキットがついて、結構楽しめます。
CDプレイヤーなどのデジタル機器の仕組みって僕なんかにとってはブラック・ボックスなんですが、蓄音機が音を再生する仕組みはなんかわかりやすくていいですね。
大人の科学マガジン Vol.06
大人の科学マガジン編集部/学習研究社/2004
・ 書籍の紹介一覧 B0015
・ MediaMarker
※ 「おすすめ度」は、Amazon.co.jpのカスタマーレビューにおけるおすすめ度です。
| 固定リンク
「書籍の紹介」カテゴリの記事
- 20世紀少年・21世紀少年/浦沢直樹(2008.09.23)
- 小澤征爾さんと、音楽について話をする/村上春樹 小澤征爾(2017.11.23)
- バースデイ・ガール/村上春樹(2017.11.30)
- サラダ記念日/俵 万智(2017.07.06)
- アメリカ乱入事始め/山下洋輔(2005.01.06)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- Amazonの2000円未満の商品の送料が有料化された(2016.04.13)
- OSAKA-KANSAI/JAPAN EXPO2025(2018.04.05)
- 20世紀少年・21世紀少年/浦沢直樹(2008.09.23)
- 地元に居ながら駿府城についてほとんど知らなかった ^^;(2018.03.14)
- 今日は安部公房の誕生日だそうです(2018.03.07)
コメント