山茶花梅雨?
このところスカッとした秋晴れの日が続きません。
このウェブログに載せている花の写真の背景が黒くなっています。これは、雨や曇りの光量が不足する時にストロボを使って撮影する場合が多いためです。
ところで季節の変わり目は、気圧配置の関係で天気の悪い日が多いため、それぞれに名前がついていて、冬と春の間は「菜種梅雨」、春と夏の間は「梅雨」、夏と秋の間は「秋雨」、そして秋と冬の間は「山茶花梅雨」と言うようです。秋と冬の変わり目に降る雨を「山茶花梅雨」と言うのは知りませんでした。
でも、最近の雨は「山茶花梅雨」ではないよね。気持ちよく晴れた光のもとで花の写真を撮りたいです。
| 固定リンク
「ガーデニング」カテゴリの記事
- 今年もカロライナジャスミンの花が咲きました(2018.04.17)
- 小さな公園のフジが満開です(2018.04.16)
- クレマチス(アンスンエンシス):植え替え・切り戻し(2018.04.15)
- 近所ではツツジが満開です(2018.04.14)
- スズラン:開花(2018.04.13)
「ガーデニング日記 2004」カテゴリの記事
- スイレン:9月下旬の花(2004.09.27)
- スイレン:開花(2004.08.27)
- ドクダミ:開花(2004.05.16)
- マーガレットの花(2004.06.18)
- オクラ:10月下旬の花(2004.10.23)
コメント